ニシナのエブリディ絵ブログ

油絵、色鉛筆などで絵を描いています。制作している絵や展示等について記事にしていこうと思います。

絵に囲まれてる

絵がいっぱい..。

4月の個展にむけて制作真っ最中ですが、家が狭いので絵に囲まれて生活しています。

...自分の絵ってあんまり好きじゃないんですよね。無駄に知識だけ増えて手が追いつかないのでどの作品みてももやもやしちゃいます。

個展が終わるまでずっとその状態が続くと思うとうんざりです。

気分転換にどこかいきたいところです。早く緊急事態宣言が解除されないかなぁ。

 

今日の一枚

f:id:a-nishina:20210127002303j:plain

紙に油絵の具で描いてみました。 

中央の色が濃いところは目止めにグロスメディウムというのを塗ってます。

保存のこと考えると紙にそのまま描くより塗ったほうがいいのですが、ちょっと手間ですね。

思いついたらすぐ描きたいので、次回からはそのまま描こうと思います。

秋刀魚を水彩で描く動画

描画過程を動画にしてみた

先日UPした作品を動画にしました。

もしよかったらみてください。

www.youtube.com

どうも照明がうまいこといきません。

あんまり強く当てると絵の色がうまく映らないので悩みどころです。

 

次はなにを描こうか..。

エビとかいいですかね。

でも高いしな..。

秋刀魚を透明水彩で描く!

秋刀魚!

魚を透明水彩で描くのって難しそうで敬遠してましたが、秋刀魚が冷蔵庫にあったので挑戦してみました!

 

f:id:a-nishina:20210117214242j:plain


予想通り難しい..。途中やめようかと思いましたが、時間をかけてなんとか完成。

普段、透明水彩の白は使わないんですが腹の方の微妙な色合いを出すのに結構使用しました。

ちなみに今回は高級な紙を使用。

何回も筆を重ねましたが綺麗に馴染んでくれました。

おそらくこの紙でないともっと汚い滲みになって、途中で失敗したろうなと思います。

高いのには理由があるものですね。

 

 

 

肖像画を描く

肖像画を描く

年末にご注文をいただいたので、お正月に制作していました。

年明けからとても嬉しいです。

f:id:a-nishina:20210106205017j:plain

なるべく細か過ぎず、写真ぽくなく描こうとしています。

だんだん色鉛筆が楽しくなってきました。

押入れの整理

押入れの整理

今年もよろしくお願いします。

で、押入れに入れてた作品を整理してました。

一番古かったのがこちら。

f:id:a-nishina:20210102225823j:plain

浪人生の時の作品。

受験対策で1日で描かないといけなかったので乾燥促進剤を大量に入れて、油分を減らして描いていました。意外と状態がよくて剥離なども少なかったです。

市販の調合油を使用。

 

次がこちら

f:id:a-nishina:20210102230447j:plain

大学1年の時の作品

これは大学の課題でわりあいじっくり描きました。

ここらへんから自分でいろんな油を組み合わせて描き始めたところ。

 

その次

f:id:a-nishina:20210102231846j:plain

2008年の模写

自分で作った下地に自分で調合した油を使った作品。

油たっぷり使い何回も上から重ねて描いています。

...かびが生えてました。

 

 

この作品は販売などしないので問題ありませんが、

最近の作品はとっておきたいのでもう少し保管状態をかんがえないといけません。

売れてる画家さんはどうしているのでしょうか。

 

 

 

どこで終わりにするか

どこで終わりにするか

「画家ができたといった時、それが絵の完成だ。」という名言があります。

 

それを踏まえて、この絵

f:id:a-nishina:20201230144151j:plain

本来ならもっと描き込んで何層も半透明の層を重ねますが、そうすると鮮明になり過ぎてしまう可能性も..。

 

ところで、上手い人が単純化したりいいとこで止めるのは観てて気持ちいいですが、下手な人がやると大失敗してしまいます。

「描けるけどここでやめる」のと「描けないからここでやめる」のは観る人が観れば結構わかるものです。気をつけないと。

 

描くべきか描かざるべきか..。

うーん...。どうしようかな。やっぱりここで完成でいいかな。